2010年07月05日

ガンガンいこうぜ!

2年半にわたってお送りしてきました

「ガンガンいこうぜ!」

最終回には、本当にたくさんのメールをいただきました。

ありがとうございました!!!

みなさんと歩んできた2年半。

この時間を今後の糧にし、

日常という冒険に挑んでいきたいと思います。

さくせんはもちろん…


ガンガンいこうぜ!


今まで、本当に本当にありがとうございました。

~番組スタッフ一同~

2010年06月28日

旅の結末は・・・

2年半に渡ってお届けしてきた

ガンガンいこうぜ!

いよいよクライマックスです。

二人のヴァーチャルな旅も、ついにフィナーレ。

果たしてゴールすることができたのか!?

番組でチェックしてください。

2010年06月20日

いよいよ残り3回

今回をいれて残すところ3回となってしまった

ガンガンいこうぜ!

ですが・・・

なぜか家電の話で盛り上がっておりますw

確かにどんどん新機種が出てきて、

いつが買い時なのか、何を買ったらいいのか、

迷いますよね~。

さて、そんな中、戦国学部武将学科では、

あの天下人二人を父親にもつ、あの方を特集してます。

戦国学部ではこれまで20人もの武将を取り上げてきました。

これを機に歴史に興味を持ってくれたら嬉しいです。

2010年06月13日

南国漫遊!

ついにラストスパートに入った

ヴァーチャル列島縦断紀行!

今回の旅の報告にいってみましょう。

名塚さん:フェリーで沖縄県那覇市

吉野さん:東北本線 仙台駅

どちらもおなじみの土地とあって、

トークも盛り上がっています!

どんなヴァーチャル観光が待っているのか、

お楽しみに~~~!

2010年06月06日

重大なお知らせ!

番組から重大なお知らせ。

番組をすでに聴いていただいた方はおわかりだと思いますが、

約2年半にわたって放送してきた『ガンガンいこうぜ』

7月4日の放送が最終回になります。

いろいろな企画をガンガンやってきたわけですが、

残り1か月となりましたが、最後までよろしくお付き合いください。


さてさて、そんな中・・・

名塚さんから越後のおみやげをいただきました。

レトルトカレーの山!!!!!

新潟ってカレーが熱いの!?

100525-151522.jpg

戦国学部では、『毛利元就』を取り上げていますので、

そちらもチェックしてください!

2010年05月30日

歩数計がっっ!!!

意外なオープニングトークで幕を開けた

今回の『ガンガンいこうぜ』!!!

ほんど、どーでもいい会話をしていますが、

こんな会話でも成立してしまうのが、この番組のよさ。

・・・ということで。

さて、ヴァーチャル列島縦断紀行では、

名塚さんが、大根で有名なあの島に上陸!

一方、吉野さんは、東北地方の大きな駅に到着!

はたして、どんなぶらり旅が展開されるのか。

ご期待ください。

2010年05月23日

テラGオファンタジー

寺島拓篤さんがパーソナリティを務める番組『テラGオファンタジー』と

『ガンガンいこうぜ』が緊急コラボ!!!

絶賛発売中のコミックス『戦国アンソロジー 関ヶ原』の一編を

寺島さんと名塚さんが共演しております。

前編は、テラGオファンタジーにて。

後編は、ガンガンいこうぜで流れています。

はたして、気になる内容は・・・二つの番組を合わせてチェック!

そして、戦国学部のコーナーでは、

希代のアイドルを特集しています。

キーワードは「ちょっ待てよ!」ですw

お楽しみに~~~~~~!!!!

2010年05月16日

まさかの旅のハプニング

今週のヴァーチャル列島縦断紀行ですが・・・

なんとよっちんにハプニングが起こったようです!

まさかの事態に大慌て!?

どんなハプニングかは番組を聴いてもらうとして、

旅の報告をしておきましょう。

吉野さん:只見線『会津若松駅』

名塚さん:日豊本線『田野駅』

さて、どんな珍道中が繰り広げられることやら。

2010年05月09日

福島正則

GWもひと段落しましたが、みなさんはどう過ごしたのでしょうか?

連休をズラしてとるようにする案が政府で出ているようですが、

はたしてどーなることやら。

さて、今日の戦国学部では、「福島正則」を特集してます。

あの有名な童謡には、あんな逸話があったんですねー。

気になる真相は、番組で確認してね。

2010年05月02日

ゴールデンウィーク真っ只中!

ゴールデンウィーク真っ只中のにちよーび!

多いところでは11連休だそうで・・・。

うらやましぃ。。。

せめてヴァーチャルで旅行気分にひたりましょ。

ってことで、それでは旅のご報告。

吉野さんは、只見線の「会津川口駅」にとーちゃく。

前回の越後湯沢につづき、こちらもスキー場がたくさんあるようです。

近くにある沼沢湖には、竜神伝説や妖精の里など

ファンタジーなストーリーがあるようですよ。

一方、名塚さんは日豊本線の「土々呂駅」にとーちゃく。

土々呂は「トトロ」と読みます。

宮崎県にあるトトロ駅・・・。

詳しくは、本編を聞いてみてください。

意外な真実も!!!!!?